コメント
塗り残しは
ピラミッドハウスさんへ
コメントありがとうございます。
黒じゃなく白ですか?
黒も白も試してみたんですけどね~。
白目と肌の境目がどうも塗り残しがあるらしく、いざ保存して見ると、塗り残しがある部分が黒く線になってて。
しかし作業画面ではどんなに拡大してみても塗り残しの部分見当たらないし、塗りなおして保存しても変わってなくて、何回もやり直しました(;´Д`)
黒じゃなく白ですか?
黒も白も試してみたんですけどね~。
白目と肌の境目がどうも塗り残しがあるらしく、いざ保存して見ると、塗り残しがある部分が黒く線になってて。
しかし作業画面ではどんなに拡大してみても塗り残しの部分見当たらないし、塗りなおして保存しても変わってなくて、何回もやり直しました(;´Д`)
塗り残しなら…
基本的に塗り残し系の問題は「透明部分が作画時には白色に表示されている」事によって生じる問題」なので…
作画た終わったら、その絵の輪郭線の外側を選択、
そして選択範囲を反転させて、選択範囲を画像本体上に指定し、さらに線や色塗レイヤーの一番下に制作した新規レイヤーを「白色で塗りつぶす」事をすればそういう問題は大体解決すると思いますよ。
作画た終わったら、その絵の輪郭線の外側を選択、
そして選択範囲を反転させて、選択範囲を画像本体上に指定し、さらに線や色塗レイヤーの一番下に制作した新規レイヤーを「白色で塗りつぶす」事をすればそういう問題は大体解決すると思いますよ。
電影工作所さんへ
コメントありがとうございます。
あれ?
もう一つのコメントはこちらでは消したのですね?
コメントお知らせメールでそちらの方も確認しました。
ありがとうございます。
描くときは実寸で、修正は150%で…試してみます!
塗り残し対策もありがとうございます。
いざ、RPGツクールMVの方で立ち絵とかを表示させると目立って……。
あれ?
もう一つのコメントはこちらでは消したのですね?
コメントお知らせメールでそちらの方も確認しました。
ありがとうございます。
描くときは実寸で、修正は150%で…試してみます!
塗り残し対策もありがとうございます。
いざ、RPGツクールMVの方で立ち絵とかを表示させると目立って……。
コメントの投稿
背景を白にしたらよく判ると思いますよ。